2023年3月8日 / 最終更新日時 : 2023年3月9日 久田佳孝 BLOG 瀬戸内グローバルアカデミー訪問(大崎上島) 2023年3月7日 同志社中学の竹山さん・瀬戸内グローバルアカデミーの長尾さんと共に、大崎上島に向かう。 福山から高速を使い1時間竹原港に向かう。そこからフェリーに乗って30分大崎上島に着く。 海を渡っている途中に、島全 […]
2023年3月5日 / 最終更新日時 : 2023年3月8日 久田佳孝 BLOG 新渡戸文化学園 「理想の教科書とは?」に1日参加 2023年2月20日 新渡戸文化学園の山本先生主催の理想の教科書とは何か?を中学高校生が考える。イベントに一日中参加して中高生と話した日であった。 このイベントは、教科書を自身が描かれている先生が、教員と教科書会社との間 […]
2023年3月4日 / 最終更新日時 : 2023年3月5日 久田佳孝 BLOG ヒロック初等部 一日体験 2023年2月21日 世田谷区の砧公園のすぐそばにある「ヒロック初等部」知り合いで飲み友の蓑手さん、五木田さんにお願いして見に行った。 「大歓迎ですが、小学生1年〜3年20名相手に授業をしてください。できれば、実験的な内 […]
2023年2月15日 / 最終更新日時 : 2023年3月4日 久田佳孝 BLOG 神戸大学附属中等教育学校「授業研究会」&「SSH報告会」に参加 2023年2月11日(土)12:00〜17:30 神戸大附属中等教育学校で開催された、「授業研究会」&「SSH報告会」に参加してきた。 以前長田高校におられた、齋木副校長先生がおられるので、まず挨拶に行く。 そこで高木先 […]
2023年1月18日 / 最終更新日時 : 2023年1月18日 久田佳孝 BLOG 今求められる、学校改革とこれからの教育について 最近さらに、さまざまな学校の校長先生とお会いして、学校によりさまざまな状況が浮き彫りとなってきているのを感じる。 果敢にチャレンジし、試行錯誤しようとしている学校と、今までのやり方に、収束していこうとする学校に分かれてき […]
2023年1月1日 / 最終更新日時 : 2023年1月2日 久田佳孝 BLOG 東京ドルトン学園安居校長、布村副校長、佐藤先生に会いに行った 2022年12月21日、初めての東京ドルトン中学高等学校訪問。 オンラインでは、度々話をしていた安居校長、布村副校長、佐藤さんと会うことができた。 早めに行って東京ドルトンの校舎を回る。その途中で、布村さんと会いご挨拶。 […]
2022年11月20日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 久田佳孝 BLOG 公立初イエナプラン校 福山市立「常石ともに学園」見学 11月17日(木)公立初となるイエナプラン校、福山市立「常石ともに学園」の見学予約がやっと取れての見学となった。常石ともに学園は、福山市の常石小学校を大きく改変する形でスタートした。 常石小学校は、福山市と […]
2022年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月14日 久田佳孝 BLOG 真下さんに始まり、松本さん、蓑手さん、五木田さん、そして河口さんとの再会 【5人との出会い】 10月21日真下峯子さんの昭和女子大付属中高 授業研究会に参加した翌日、 10月22日、Hillockの蓑手章吾さん、五木田洋平さんに会うことができた。二人ともオンラインでは、お会いしていたが、お会い […]
2022年10月28日 / 最終更新日時 : 2022年11月11日 久田佳孝 BLOG 昭和女子大学附属昭和中・高授業公開研究会(真下峯子先生と) 去る10月21日昭和女子大学附属昭和中学校・高等学校にて行われた 「世界で生きる、自立した学習者になる」と題した授業公開研究会に、参加してきた。 【真下 峯子校長との出会い】 10年前に、埼玉県の校長会で当時松山女子高校 […]
2022年10月15日 / 最終更新日時 : 2022年10月15日 久田佳孝 BLOG 青翔開智中学・高等学校研究授業 横井司朗理事長とともに 10月7日(金) 福山から車で3時間、鳥取市の青翔開智中高に向かう。 <横井司朗理事長と昼食> お昼ご飯を、横井司朗理事長と共にする。そこで、横井さんが日頃から大切に感じているお話をお聴きする。 そもそも、 […]