「学習する学校」福山合宿 のご案内 〜X高校改革中期計画策定〜
「学習する学校」福山合宿のご案内
〜X高校改革中期計画策定〜
久田教育総合研究所
代表 久田佳孝
久田教育総合研究所では、「学習する学校」の5つの要素:
1)共有ビジョン
2)自己マスタリー
3)チーム学習
4)メンタルモデル
5)システム思考
を、それぞれの要素ごとに、2022年2月よりオンラインにて、5回にわたり理論理解編として行いました。
※この内容は、youtubeでご覧いただけます。
第2回自己マスタリー
第3回チーム学習
第4回メンタルモデル
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=3DDq50DVit8
第5回システム思考
その後
主催者側の3名で、「架空のX高校の1年間の出来事を、主人公である教員Aから見た視線で作成。
その事例をもとに、それぞれどのような5つの要素が入っていて、それに対して、参加者がどう考えるかを検討するオンラインイベント4月5月と2回に分けて実施。
やり方としては、
学校で見られる事例(前編・後編)を事前に読んできていただき、課題を見つけそれをどう認識し、
何に向けて、どのように進めていくかを実践的に議論することを、ケーススタディとして実施してまいりました。
ここで、参加者から「更にもう少し議論したい」という声が多く出たため、6月17日(番外編)を実施しました。
番外編では、事例を3つに絞り、テーマも「学習する学校の5つの要素」の中から「自己マスタリー」と「共有ビジョン」に絞った上で議論を進めました。
方法は、主催者3人も含めて、ブレイクアウトルームではなく、参加者全員で議論を進める方式としました。
すると、ずいぶん良い議論になりました。
しかし、やはり深い議論には、どうしても時間が更に必要であり、オンラインではやりにくい、難しい場面や限界が多々見えてきました。
そこで対面での実施が必要と考え、広島の福山駅前にあるAREA INN FUSHIMICHO FUKUYAMA CASTLE SIDEの会場を借りて、
以下のように「学習する学校」福山合宿を開催することを下記のように決定いたしました。
テーマは、絞った事例の中で課題・問題点を明らかにし、
どうすれば「学習する学校」になれるのかを議論します。
題して、「X高校改革中期計画策定」をみなさんと考えていきます。
参加者個々の自己マスタリーや職場へ持ち帰るヒントなどを共有し合う場になれば、最高だと考えています。
記
【研修内容概略】
テーマは、「自己マスタリー」「共有ビジョン」
1)数個に絞った事例について、具体的なソリューションのブレスト、
2)X高校改革中期計画策定、
自分がこの事例のAさんだったらこうするなどの例解(ケースに対する一つのストーリーのようなもの)を発表
3) X高校ビジョン策定ワーク
【スケジュール・その他】
8月6日(土)
12:00 福山駅集合。食事後、移動
13:30〜17:00・・・・AREA INN FUSHIMICHO FUKUYAMA CASTLE SIDEカフェスペースに荷物を置いて、
インスタフォローして、無料で飲み物オーダー後、議論開始。その後チェックイン
8月7日(日)
10:00〜13:00・・・・・・荷物をカフェスペースに置いて,議論開始。その後解散
合宿料金:8,800円(宿泊費用、会場利用・設置費用、研修費用全て含みます。)
※但し、交通費・食事費用等は含まれません。
合宿時間:合計6時間30分
8月6日:13:30〜17:00(3時間30分)
8月7日:10:00〜13:00(3時間)
合宿場所:AREA INN FUSHIMICHO FUKUYAMA CASTLE SIDEカフェスペース
宿泊場所:AREA INN FUSHIMICHO FUKUYAMA CASTLE SIDE=7名
Hotel Trend=4名
定員:11名
メイン会場:AREA INN FUSHIMICHO FUKUYAMA CASTLE SIDEカフェスペース
合宿正式申込:以下のPEATIXのURLよりお申込みください。
↓
https://fukuyamagakusyu.peatix.com/
学校改革の促進
さまざまなご相談に応じます。
・探究的な授業を作りたい
・観点別評価のあり方
・「本質的問い」の徹底と学校のありよう
・生徒の成績をあげたい
・学校のビジョンを共有したい
・中学からどんなことを意識すれば、高校で大きく伸びるのか?
・保護者との連携を強化したい
・教員のやる気を引き出したい
・学校を組織として動かしたい
等々
オンライン相談もお受けします。1時間10,000円(問い合わせ欄にその旨記入ください)